「求人情報をみてとりあえず応募してみよう!」という感じだと、失敗しますよ。
ファッションデザイナーの求人って、未経験者OKも含めていろいろありますよね。
よくある求人だとこんな感じ。
↓ ↓ ↓
未経験者OKの求人例だとこんな感じです。
↓ ↓ ↓
最近転職希望者が増えているニットデザイナーやテキスタイルデザイナーの最新求人はこんな感じです。
↓ ↓ ↓
こんな求人を、マイナビとか、リクナビ、とらばーゆなんかの求人サイトでチェックしてみて、ピンとくるものがあれば応募してみるっていう人が一般的な転職活動の流れのような気がします。
で、運良く内定できればいいのですが、ファッションデザイナーはどこも採用が少ないのでなかなか内定がとれない。
私もそうでしたが、たとえ運良く内定できても、転職してみたらイメージと違ったなんてことが本当に多いんですよね。
リクルートエージェントの調査でも、
「転職後の会社に満足している人」3割しかいない
んです。
さらに、驚くべき事に、
「転職しても半数以上が一年以内にまた転職活動をはじめる」
そうなんです!!
思い当たる節がある人もいるんじゃないですか?
なにを隠そう私もそうでしたから(笑
最終的に私は、アパレルメーカーでファッションデザイナーをやっている先輩から紹介してもらった、人材大手のインテリジェンスが運営する
というアパレル業界・ファッション業界専門の転職エージェントに、転職活動の悩みを相談したのがよかったと思います。
最初はあまり期待してなかったんですよね。。。
まあ、アパレル専門なので、「ファッションデザイナーの転職」の選考とか面接対策とか、企業情報についてアドバイスもらえたらなーぐらいでした。
お金もかかりませんしね。
で、登録してからクリーデンスのファッションアドバイザーのにZOOMでお会いして私の希望の仕事や会社のタイプをいろいろきいてもらいました。
全体的に穏やかなトーンで安心して話せる雰囲気があってよかったです。
で、私にあいそうな会社を探してもらいました。
◆クリーデンスのファッションアドバイザーの皆さんです。
ファッションアドバイザーの方には面接前でかなり緊張していたときにも私の志望業が求めていることをしっかりと分析してくれて、的確な面接アドバイスをしてもらいました。それでようやく転職ができた気がします!!(笑
そうでもしなかったら転職失敗記録をずーっと更新していたかも、です(汗
クリーデンスはファッションデザイナー未経験の人でも親身に相談にのってくれるのも凄いと思いますね。
クリーデンスのキャリアアドバイザーの方は30−40代の男女20名以上いらっしゃいます。
みなさん経験豊富で穏やかさとやさしさを兼ね備えている印象で、なんでも相談しやすい雰囲気が魅力です。
キャリアアドバイザーひとりひとりの詳しいプロフィールがでているので安心して相談できます。
例えばこんな感じです。
クリーデンスのサイトには利用者の声も載っているので、ファッション業界で転職を考えている人は参考になると思います。
またクリーデンスは
・大阪や名古屋、福岡、仙台、札幌、そのほか地方での求人も多数扱っている
・有名なブランド企業の非公開求人がかなりたくさんある
ようです。
コロナ禍も落ち着きつつある中で転職活動がかなり活発になり、求人情報の奪い合いの状況にもなるので、興味があるひとは早めに転職エージェントに相談しておくとよいかもしれません。
→ 人気企業や人気ブランドの求人がたくさんあるクリーデンスの詳しい情報はこちらです。
ファッションデザイナーの転職を成功させる3つのポイント
私自身の経験をふりかえってもそうなんですが、転職で失敗する理由の一番のポイントって、
そもそも、自分にフィットしていない会社に応募してしまう
なんだと思います。「見えづらのよい求人情報」っていくらでもありますからね。
でも、求人情報だけで自分にフィットしている企業かどうかなんてわからないのも事実ですよね。例えば、こんな視点で求人情報をチェックすることが大切です。
自分がやりたいことが、本当にその会社でやれるの?
希望のブランドを担当できるの? ファッションデザイナー職での採用されたのに、事情でパターンも担当することになった、とか。
給料は今より増えるけど、人間関係は大丈夫なの?
求人サイトにでてる職場の写真でみんな笑顔だけど、ぶっちゃけ本当に仲いいの?上司の仕事の進め方についていける?
仕事の仕方とかスタイルや会社の雰囲気なんかは、自分にあっているの?
これは実際に仕事をしてみないとわからないことが多い部分ですね。ただ、転職した人にきくと、こんな失敗経験をききました。
・担当するブランドが想像以上に多くてひとつの仕事にじっくり取り組めない環境だった
・残業100時間は当たり前の会社でびっくりした
・コレクションの準備時期以外は超ヒマなのにコレクションシーズンは徹夜で休みもなくてつらい
・仕事しない人が社内に結構目立ってモチベーションが下がる、、、とか。
ぶっちゃけ、「面接できいていた職場の雰囲気や仕事内容と全然違う職場だった」ということが結構あるということです。
将来のキャリアの希望を踏まえた上で、その会社で大丈夫?
数年後の自分のイメージがあるとして、それは、その会社でイメージできるの?
などなど、こんな視点で求人情報をチェックすることが大切です。なので、転職を成功させる一番のポイントは、
自分の希望や将来のキャリアイメージにフィットした企業を選ぶ
です。ただ、これがかなり難しい。それはファッションデザイナーの求人情報をみて目につくのが、
・給料などの待遇
・著名な作品やデザイナーの存在
・社員の写真
・オフィスの雰囲気
などばかりですから。まあ、目で見てわかる情報はわかりやすいですからね。
でも、大切なのは、求人情報からだけではわかりにくい「自分の希望や将来のキャリアイメージにフィットした企業かどうか」なんです。
転職を成功させるために必要なポイントはまだあります。
受ける企業のニーズを踏まえた選考対策
ファッションデザイナーは人気職種で応募者も多いので、転職したことがある人はわかると思いますが、書類選考やポートフォリオ作成、面接での受け答えも、受ける企業にあわせてそれなりの準備が必要になります。
ただこれを全て自分でやるのはなかなか難しいですよね。
著名な作品や実績がある人をのぞき、自分の良さや強みのアピールの仕方すらわからない人も多いと思います。
私は結局ファッショーネの担当者さんに相談して何度もアドバイスしてもらいながら自分の経験や強みを整理していきましたから(笑
経歴書の書き方や経験者の場合はポートフォリの書き方もそれなりにコツがいりますね。
そして3つ目のコツが、意外なことですが、
条件交渉。つまり、年収交渉です。
転職の最終段階で年収交渉があるのですが、多くの場合、
・転職させてもらえれば贅沢はいわない、ということで、提示された年収をすんなりうけいれる
か、
・提示年収が希望よりも低かったため、他は全て希望通りだったが、「破談」になった
なんです。いずれにしても、非常にもったいないです。
年収以外の部分は全て自分の希望が叶うということだったら、年収もある程度自分の希望する範囲におさめるような交渉ができればベストですよね。
ということで、ファッションデザイナーの転職を成功させるために必要な3つのポイントは、
1。自分の希望や将来のキャリアイメージにフィットした企業を選ぶ
2。受ける企業のニーズを踏まえた選考対策をする
3。年収交渉で納得できる年収を手に入れる
なんです。しかし、これを全部ひとりでするのはなかなか難しいかもしれません。。。
ということで、この3つのポイントを万全にして「幸せな転職」をしたいと言う人におすすめなのが、ファッション業界専門の転職エージェントを活用すること、です。
ぶっちゃけ、以下の項目のいずれかひとつでもあてはまる人は、ファッション業界専門のエージェントを利用するといいと思いますよ。
・確実に転職を成功させたい
・今回がはじめての転職
・過去の転職で会社選びに失敗した経験がある
・条件交渉が苦手だし、やり方がわからない
・自分をどうアピールすればいいのかわからない
・面接が苦手。緊張してうまくはなせない。
このような方に私がおすすめするのは、あくまでもリクルートエージェントのような「一般的な転職エージェント」ではなく、「アパレル業界・ファッション業界専門の転職エージェント」です。
私は最初はアパレル業界にいる先輩から「ファッショーネ」のことを教えてもらいました。
半信半疑ながらサイトで登録して、転職についての悩みや不安も話しつつ、私にフィットする会社を提案してもらいました。ファッショーネからの紹介ということで、書類選考は免除。
で、これも驚いたのですが、ファッショーネの私の担当者の方が面接にも同行してくれました。
よく「同行面接」っていいますが、私の感覚では、私を企業に紹介してくれる場で、企業の担当者からいくつか質問があり、ファッショーネの担当者のフォローもあり、ふりかえってみると、あれは、面接だったのかなーという感じでした。
「同行面接」っていうと面接も一人でできない情けない人っていう風に企業にみられないかなーと思いましたが、転職エージェントが私を企業に紹介する場で企業側から質問があって、結果的にそれは一時面接になる、という感じです。
転職エージェントって、簡単にいうと、
1。自分の希望や強み、適正を理解した上で、フィットした企業を探してきてくれる。
2。受ける会社の特徴や選考の傾向を踏まえた上で、対策の仕方をアドバイスしてくれる
3。今後のキャリアへの不安などについてもかなり的確にアドバイスをしてくれる
4。しかも費用は完全無料
というものなんです。
私がおすすめするアパレル専門の転職エージェントだと、さらに
5。アパレル各社とのパイプがめちゃめちゃ強いので、ネットでは探せない非公開求人情報をたくさんかかえている
・さらに、興味がある会社が求人してない場合でもその会社に売り込んでくれたり、採用を交渉してくれる会社もあります。(ファッショーネ)
6。選考対策は企業の特徴とか過去の面接での質問を踏まえてかなり的確なアドバイスをしてくれる
7。さらに、書類選考なし、で紹介してくれたら即面接、という企業がある。
8。希望すれば、面接に同行してくれる転職エージェントもある(ファッショーネ)
9。しかも、自分の担当者さんがついてくれて、費用は全て無料
という感じです。
あとは、実はこれがファッション業界専門の転職エージェントのすごいところだと思うのですが、
むやみやたらに転職をすすめることはしない
んです。
普通の転職エージェントだと、転職させないとお金にならないので、やたらめったら求人情報をおくりつけてくるところもありますよね。
でも私が自信をもって推薦する二つのアパレル専門の転職エージェントが「ファッショーネ」と「クリーデンス」なのですが、いすれも転職希望者と企業のニーズがあう場合だけ、候補企業を紹介してくれる感じなんです。
双方が満足する形でひきあわせをしないと、企業も転職希望者も、最終的に転職エージェントもハッピーにならないですからね。だから、企業と転職希望者からの信頼を失うような「無差別紹介」はしないんです。
私がおすすめする「クリーデンス」というアパレル専門転職エージェントのことを信頼できるなと強く感じたポイントです。特徴をご紹介しておきますね。
大手人材企業のインテリジェンスが運営するアパレル業界の転職支援サービスです。
クリーデンスは転職希望者にひとりの担当者(転職エージェント)がついて、企業探しから面接アドバイスまでしてくれます。
すでに転職を検討していて希望の会社のあたりがある程度ついている人でも、クリーデンスのキャリアアドバイザーに話をきいてもらって選考のアドバイスやその企業で大丈夫か?をきいてみるといいと思います。アドバイザーの方は、みな、明るくて、優しい感じで話しやすいのがすごいと思います。
でも「面談はちょっと緊張するなー」という人もいますよね。あとは、関東での転職を考えているけど、渋谷までは出て行けないという人もいると思います。
私はその両方でした(笑
いまは基本的にZOOMを使ったオンライン面談なので地方の方でも大丈夫です。
また「面談」といっても、質問されるのは、
・いままでどんな仕事をしてきたのか?
・なぜ転職したいのか?
・どんな会社に転職したいのか?
ぐらいなので、自分のことを素直に伝えればいいと思います。
クリーデンスの特徴は、求人数が多い
ということですね。
クリーデンスの求人件数、登録者はこんな感じです。
●求人件数:2,300社以上→非公開求人が8割以上
●登録者数:106,000人以上
求人数が多ければ、それだけ希望の会社にめぐりあう可能性もたかまりますよね。
さらにクリーデンスは、非公開の大手アパレルの求人が結構あるんですよね。
大手アパレルの中途採用は、余力があれば是非受けておくといいと思いますが、それは、
「大手アパレルは人気があり希望者が多いので、面接が厳しいから」なんです。
要は厳しい面接の経験を積んでおくと自然に面接での対応スキルもあがるし、運よく内定が得られれば、進路の幅が広がる
からなんです。
有名ブランド・人気企業を含めて豊富な求人数を誇るクリーデンスの詳細はコチラです。
ということで、私のおすすめの転職エージェントの活用方法は、
・希望企業が決まっていてもキャリアアドバイザーに相談してアドバイスを得る
・で、自分にあう会社を紹介してもらい選択肢を増やしつつ転職活動をすすめる
というやり方です。
いずれの転職エージェントはWEBからエントリーできますので興味がある方は申し込んでみてください。
私も最初は「転職エージェントなんてなんだか面倒だなーー」って思いましたが、結果的には、私のキャリアを客観的に理解した上で的確なアドバイスをしてくれて、さらに私の希望にマッチした求人をいくつも提案してくれたので、本当に助かりましたよ。
- (2022/08/13)運営者を更新しました
- (2017/03/20)ファッション/アパレル転職求人でクリーデンスが強い理由を更新しました
- (2016/09/25)雑貨デザイナーを更新しました
- (2016/08/20)ランジェリーデザイナーを更新しました
- (2016/05/08)VMD(ビジュアル・マーチャンダイザー)を更新しました